JAリフォームローン
JAリフォームローンは、住宅の増改築はもちろん、キッチン等の水回り改善工事や、太陽光発電システム、オール電化工事など、住宅に関するさまざまな資金にご利用いただけます。
ご利用いただける方
○ お借入時の年齢が満18歳以上66歳未満で、完済時の年齢が満80歳未満の方
○ 原則として、前年度税込年収が150万円以上ある方
○ 原則として、勤続(営業)年数が1年以上の方
○ JAが指定する保証機関の保証が受けられる方
○ 団体信用生命共済に加入できる方(ただし貸付期間が10年以内の場合はこの限りではありません。)
○ その他JAが定める条件を満たしている方
○ 原則として、前年度税込年収が150万円以上ある方
○ 原則として、勤続(営業)年数が1年以上の方
○ JAが指定する保証機関の保証が受けられる方
○ 団体信用生命共済に加入できる方(ただし貸付期間が10年以内の場合はこの限りではありません。)
○ その他JAが定める条件を満たしている方
お使いみち
○ご本人またはご家族が居住するための既存住宅の増改築・改装・補修資金およびその他住宅に付帯する施設
等の住宅関連設備資金を対象とします。
(住宅関連設備の例)
①門、塀、車庫、物置、宅地内(私道を含む。)の舗装
②宅地内の植樹、造園、シロアリ駆除
③システムキッチン、ユニットバス、システムタイプの洗面化粧台
④冷暖房設備、給排水施設、家具・照明器具などのインテリア
⑤マンションの外壁、給排水施設などの共用部分の修繕工事負担金
⑥太陽光発電システム
⑦耐震改修工事費
⑧融雪設備機器の購入・設置工事費
⑨外壁の塗装、屋根の塗装・葺替え、雨樋の取替え
⑩土地および中古住宅の購入
⑪空き家となっている建物および附属建物等解体費用
⑫他金融機関から借入中の有担保住宅ローンまたはリフォームの借入資金
⑬その他住宅本体以外のもの
お借入金額
1,000万円以内
お借入期間
○据置期間(最長1か月)を含む1年以上 20 年以内とします。
○ただし、他金融機関から借入中のリフォームローンの借換の場合、借入期間は現在お借入中のリフォーム資金の残存期間内とします。
ご利用時に必要なもの
○ 本人確認書類(運転免許証など)
○ 勤務先確認書類(健康保険証など)
○ 所得確認書類(市町村発行の所得課税証明、源泉徴収票など)
○ お使いみちを確認できる書類(見積書など)
○ ご印鑑など
※ 上記以外の書類が必要となる場合があります。
○ 勤務先確認書類(健康保険証など)
○ 所得確認書類(市町村発行の所得課税証明、源泉徴収票など)
○ お使いみちを確認できる書類(見積書など)
○ ご印鑑など
※ 上記以外の書類が必要となる場合があります。
お借入利率
固定金利型
年1.45%(県産材等利用で年1.35%)
※金利引き下げの条件については下部リンク参照
変動金利型
年3.475%
金利は令和5年12月1日現在のものです。
※ | 県産材等利用住宅の場合、固定・変動金利を年▲0.1%引き下げます。 詳しくはこちら↓ 県産材・石州瓦使用住宅または長期優良認定住宅の金利引き下げのお知らせ |
※ | 変動金利型は、基準金利の変動(年2回)によって返済額も変更になりますのであらかじめご了承下さい。 |
ご返済方法
元利均等返済(毎月の支払額が一定になる方法)
※ 特定月(年2回)増額返済も可能です。
※ 特定月(年2回)増額返済も可能です。
担保・保証人
原則不要です。
保証料
ご融資時に一括で金額・期間に応じた保証料(年率 0.20%)をお支払いいただきます。
なお、お使いみちが⑩~⑫または他金融機関の有担保住宅ローンからのお借換、借入期間が 15 年を超える場合は保証料(年率0.50%)となります。